ご入会をお考えの方へ
たとえ体験レッスンであっても、遊びではなく、お互いの時間を提供し合って学ぶ時間であり、質の良いレッスンをするように心がけておりますので、体験レッスンは、下記の3点全てにおいて当てはまる方に限らせていただいております。
①入会後、楽器・足台・メトロノーム・教材をご用意出来る方
◯楽器について
レッスンを始める前にピアノをご用意ください。
電子ピアノは電化製品です。筆ペンで書道の練習をしている事を想像してください。本物のピアノで練習されているお子様とは上達に差が出てくる事をご了承ください。
キーボードではピアノの代替にはなりませんので、キーボードしかご用意いただけない場合はレッスンをお受け出来ません。
メルカリやジモティなどでの中古の電子ピアノのご購入はやめてください。
今いらっしゃる生徒様は、楽器店で新しいピアノや電子ピアノを購入されて「新しいピアノ嬉しいからこれからピアノの練習を頑張ろう」と気持ちを高めてくださり、順調にレッスンを進めてくださっています。
ただし本物のピアノの場合は、孫の代まで長く使えるので、お母さまのご実家のものをメンテナンスされて使ったり、楽器店できちんとメンテナンスされた中古のピアノで練習されていらっしゃる生徒様もおられます。
◯足台について
◯メトロノーム
◯教材
教材費は、お月謝には含まれません。
②自宅で毎日ピアノの練習が出来る方
毎日時間を決めて練習し、お出かけの時は、出かける前や帰宅後に練習するなど工夫が必要です。
また練習には音が出ますので、ご家族皆様の協力が必要です。
保護者様の負担が非常に大きい習い事です。
レッスンが年間36日、それ以外の329日は自宅での練習ですので、自宅での練習がとても大切です。
学校に行く前の30分、夜ご飯前の30分、学校の宿題を終えてから30分など、毎日決まった時間に練習をして習慣をつけるのが望ましいです。
ピアノは、所有楽器の種類・練習時間・本人のやる気・保護者様の協力具合(楽器のご用意・毎日規則正しく練習させる事・レッスンで伝えたポインとのリマインドをする事等)によってレベルの違いが大きく出てくる習い事です。
個人のレベルに応じてレッスンをするので、低年齢でレベルの高い曲を弾く方もいらっしゃいますし、お子様と同学年の方がレベルの高い曲を弾く場合もあります。
発表会も個人のレベルに合わせた曲を演奏します。幼稚園や学校の音楽会のような「みんな同じ」という周りへの配慮はなく「1年生でこれを弾く、2年生になるとこれを弾く」と決まっていません。ゆっくりペースの6年生が弾いている曲を、幼稚園の子が楽々と弾いている場合もあります。
ご納得いただけない場合は入会をご遠慮ください。
お子様はピアノを毎日練習する事が出来るか、お子様に毎日練習する環境を作ることが出来るのか、よくお考えの上で体験レッスンをお申込みください。
③体験レッスンは有料1500円である事をご了承いただける方
一年を通して、無料体験レッスンはしておりません。